
説明
大型のラッパでなければ大声を発しないとは全時代の夢となり、音響学の原理によれば適当な設計のもとに制作すれば小型のラッパもまた大型に比し遜色がないのです。
我が国の家屋の構造上大型の機械は不便が多いのに鑑み軽量でかさばらず、他の優秀な機械と同等の能力を有するべく製作じたのがこの15号です。
函:体裁よりは実質に重きを置き、一般家庭向き、旅行用に設計し十分乾燥した栓材を用い念入りに精錬した技術を応用しています。速度付き、アーム、その他主要金具はニッケルメッキです。
機械:ニッポノホンが多年研究を重ね幾多の改良を施した優等小型モーターH型という、堅牢無比のゼンマイが装置され、回転の円滑耐久力の兄弟は旧25号B型モーターの比ではありません。
振動盤:ニッポノホン特製の高級品でいずれも商標を付した責任付きです。
仕様
年代:大正
メーカー:日本蓄音器商会
型番:第15号
価格:35円
タイプ:ラッパ式
サイズ:
◆函
高さ:4寸 前幅:9寸3分 奥行き:8寸3分◆ラッパ
8寸
組み立てラッパまでの高さ:1尺7分◆重量
1貫390匁
関連機種
-
ニッポンノホン25号
(初期型) -
ニッポンノホン325号
(初期型) -
ニッポンノホン35号
(初期型) -
ニッポンノホン50
(初期型) -
ニッポノホン15号
-
ニッポノホン20号
-
ニッポノホン25号
-
ニッポノホン35号
-
ニッポノホン50号
-
ユーホン
-
ニッポノラ
-
ニッポノホン15号
(小型) -
ニッポノホン17号
-
ニッポノホン22号
-
ニッポノホン35号
(後期型) -
ニッポノホン50号
(後期型) -
モモタロー蓄音器 小器
-
モモタロー蓄音器 大器
-
ユニック
-
ホノラ
-
グランドノラ
(グランドニッポノラ) -
ニッポノラ(改良扉付)
-
イーグル1号
-
イーグル5号
-
イーグル7号
-
イーグル8号
-
イーグル10号
-
イーグル20号,21号
-
イーグル30号,31号
-
イーグル50号