
説明
函の用材は「オーク」の上等仕上げ、蓋は三枚合わせです。
機械は堅牢な原動機に複式ゼンマイを備えています。ゼンマイはケースの中にあるので塵をかぶることなく、かつ油の漏出を防ぎます。一度巻くと5枚のレコードを演奏することができます。
ラッパは朝顔花形9枚弁真鍮台、ニッケルメッキ、縁は二重張りです。
仕様
年代:明治後期〜大正
メーカー:日本蓄音器商会
型番:第35号
価格:35円(発売時)
タイプ:ラッパ式
サイズ:
◆函
高さ:7インチ
長さ:13.8インチ
幅:12.7インチ◆ラッパ
長さ:17.4インチ
口径21インチ
朝顔花形9枚弁真鍮台、ニッケルメッキ、縁は二重張り
備考
ラッパは「真鍮製ニッケルメッキ」または「オーク材」の二種類があります。
※当初はニッケルメッキのみでしたが、中期から木製ラッパも選べるようになりました。
長期間発売されていたため、機械は複数の改良型があります。
関連機種
-
ニッポンノホン25号
(初期型) -
ニッポンノホン325号
(初期型) -
ニッポンノホン35号
(初期型) -
ニッポンノホン50
(初期型) -
ニッポノホン15号
-
ニッポノホン20号
-
ニッポノホン25号
-
ニッポノホン35号
-
ニッポノホン50号
-
ユーホン
-
ニッポノラ
-
ニッポノホン15号
(小型) -
ニッポノホン17号
-
ニッポノホン22号
-
ニッポノホン35号
(後期型) -
ニッポノホン50号
(後期型) -
モモタロー蓄音器 小器
-
モモタロー蓄音器 大器
-
ユニック
-
ホノラ
-
グランドノラ
(グランドニッポノラ) -
ニッポノラ(改良扉付)
-
イーグル1号
-
イーグル5号
-
イーグル7号
-
イーグル8号
-
イーグル10号
-
イーグル20号,21号
-
イーグル30号,31号
-
イーグル50号