
説明
箱の素材は柾で、四隅は石畳のデザインで仕上げています。底板は取り外すことができ中の機械を見ることができます。
機械は従来の20号の機械で使用していたB単式ゼンマイで、一度巻くとレコードを2面聴くことができます。
腕金は取り外し自在で、レコードに与える抵抗は極小であり、最新専売特許品に属しています。
ラッパは朝顔花形八枚弁。重縁の赤、青、緑の三色から選べます。
仕様
年代:明治後期
メーカー:日本蓄音器商会
型番:第15号
価格:50円
タイプ:ラッパ式
サイズ:
◆函
高さ:7.2インチ
長さ:13.3インチ
幅:13.2インチ◆ラッパ
長さ:17インチ 口径:21インチ
朝顔花形八枚弁。赤、青、緑の三色
関連機種
-
ニッポンノホン25号
(初期型) -
ニッポンノホン325号
(初期型) -
ニッポンノホン35号
(初期型) -
ニッポンノホン50
(初期型) -
ニッポノホン15号
-
ニッポノホン20号
-
ニッポノホン25号
-
ニッポノホン35号
-
ニッポノホン50号
-
ユーホン
-
ニッポノラ
-
ニッポノホン15号
(小型) -
ニッポノホン17号
-
ニッポノホン22号
-
ニッポノホン35号
(後期型) -
ニッポノホン50号
(後期型) -
モモタロー蓄音器 小器
-
モモタロー蓄音器 大器
-
ユニック
-
ホノラ
-
グランドノラ
(グランドニッポノラ) -
ニッポノラ(改良扉付)
-
イーグル1号
-
イーグル5号
-
イーグル7号
-
イーグル8号
-
イーグル10号
-
イーグル20号,21号
-
イーグル30号,31号
-
イーグル50号